今年買ったCD 2003年最終集計
「航空電子/SONIC BOOM」
待望のファーストフルアルバムがVIEWSICのレーベルより発売。
現在VIEWSICにてガンガンPVが流れています。
ピコピコしてるんだけどとってもパンク。
来月岡山のライブへ行きます。
「SPANK HAPPY/Vendome,la sick KAISEKI」
SPANK HAPPYはおしゃれなんだけど甘い毒薬のような感じもあって好き。
”生きてれば74歳になるのね。あたしのグレース・ケリー。
生きてれば15歳になるのね。あたしのジョンベネ・ラムジー”
と囁くタイトル曲にドキリとさせられます。
「SPOOZYS/CE-III」
11月の秋葉原のライブで購入。これもピコピコしてるんだけどとてもロック。
松江さんのギターが堪能できます。
「V.A/1980」
同じく秋葉原のライブで購入。来年岡山でも映画「1980」が公開されるらしい。
犬山犬子の「防人の詩」が意外に良い。
「さくら満開原稿まだ会」
11月に見に行った京極夏彦・宮部みゆき・大沢在昌の朗読会会場で
販売されていた第1回朗読会のCD。
京極さんの声で中禅寺のセリフが聞けるのはファンにとってかなり嬉しい。
「笹川美和/事実」
聞いてると静かなパワーを感じます。
癒し系っていうと夏川りみさんを思い浮かべるのですが
それとは全く異なるベクトルだなあって思う。
「優しく、暖かく、包み込む」わけではないのに
結果的に癒される感じがするのが不思議。
「V.A/おニャン子パンクLOVE」
インディーズバンドによるおニャン子トリビュート。
おすすめは、じゃあね(宍戸留美with航空電子)、
恋はくえすちょん(EeL)、天使のボディーガード
(Plus-Tech Squeexe Box)、渚の「…」(エイプリルズ)。
これで今年購入したCDは28枚となりました。
来年もいろんな音楽に触れていきたいなー。
(とはいいつつかなり偏っているけれど)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント