ビーズアクセ作りは意外と楽しいです
航空電子のライブを見に新世界のCOCOROOMというライブハウスへ
行ってきました。場所を調べてみるとフェスティバルゲートという
アミューズメントパークと商業施設が一体化したような場所らしいので早めに行って遊んでみることに。さらについでに通天閣ものぼることに決定。
んでお昼過ぎにはフェスティバルゲートへ到着したんですが
着いてみてびっくり。すっかり寂れてて現在も営業してるテナントが各階1〜2割といった感じでフロアガイドの店舗名のところがほぼ真っ白(笑)
一応遊園地部分は現在も稼働しているようですがこの日は全国的に大雨の日だったので屋外ものは休止していてさらに寂れた雰囲気満点。
まだ始まるにはあまりにも早すぎるので寂れた建物の中の稼働しているところを探してあちこちうろうろ。
モスで匠味のレタスバーガーを食べたりゲーセンで太鼓の達人をGet WildやMy Revolutionといった曲でやってみたり
むちゃくちゃ広いビーズショップ(B'zに非ず)に入って思わずアクセサリーキットを購入したり(後で調べたらビーズファンが必ず訪れる有名店でした)
いろいろ未体験だったことができて面白かったなあ。
通天閣のそばのジャンジャン横町は串カツ屋さんなどは一般の観光客が行列を作ってますがその他の居酒屋はまだ日が沈んでいないのにおっさんたちで既に満席だし将棋クラブもそこそこ繁盛してるし
やたらとディープでした。
航空電子のライブは遠征するファンを気遣って(かどうかわかりませんが)トリではなくわりと早めの順番でした。
最初にタバタさんの衣装を着た知らない人がステージに上がって突如ネタを披露。
偶然大阪に営業で来ていた知り合いの寒空はだかさんというお笑い芸人さんに当日交渉してライブのオープニングに出てもらうことになったのだとか。
「東京タワーの歌」っていうのが凄く面白くてこれはいくら東京タワーが題材になってるからといって絶対ハリーさんの番組ではかからないだろうなあ。
「タワータワー 東京タワーに行ったわー おみやげたくさん買ったわー」っていう歌詞が今でもぐるぐる頭の中で回ってます。
大阪ってことで通天閣バージョンはブルーハーツの「キスしてほしい」の替え歌で「つーつーつー つーつーてんかく」って歌ってた(笑)
また見てみたいなあ…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント