« 今度は君が代が聴きたいなあ。 | トップページ | 浅草橋のビーズは安い! »

2004.06.26

JOY耐へ行ってみたものの…

この土日はハリーさんがレースに出るJOY耐を見るためにツインリンクもてぎへ行ってきました。
決勝を最後まで見ると岡山まで帰ることができないので月曜も有休を取って金曜の東京行きの夜行バスに乗って、と今回はかなり気合いを入れてみました。夜行バスの到着時間が予定より早かったのでサーキットへ着いたのは10時半を過ぎた頃だったかな。

ハリーさんとTFMのディレクターさんを見つけて話をしてみると
なんと金曜の時点でマシントラブルでリタイヤ決定だったそうで。
土曜日はずっといるけど日曜はどうなるかわからない、とのこと。
後から来たなべぞうさんと相談して日曜はハリーさんがいてもいなくても
決勝はあきらめて東京観光に切り替えることに決定。
ハリーさんはすることがなくてかなりまったりモードで
結構長い時間だらだらと一緒に喋ってくれました。
途中で他チームへのインタビューをする仕事が入って
くっついて見てていいよ、と言われたので次々とインタビューしていく
様子を斜め後方から見ることができたのがなんか面白かったです。
ラジオで喋るとかイベントの司会ってのはあったけどこういう仕事風景を見るのって初めてだったしね。
テレビさいたまの方がカメラを回していたので近日中に放送があるのかも…?
ハリーさんのレーシングスーツ姿が見られなかったのは残念だけど
なによりご本人が一番フラストレーションたまっていたでしょうね。
今年中にリベンジでどこかで乗れればなあ、というようなことを
言ってたので実現するといいのにね。

そういえば結局走らなかったハリーさんが乗るはずだったマシンは
土曜の夕方にオンメル編集部のUさんが名古屋まで
返却しに行ったそうです。まさに一人7時間耐久…!
ところで今年のJOY耐は昨年と比べて経費削減に走っているようで
来場者用のイベントがほとんど無し。昨年は入場だけなら無料だったのが1000円取られるようになったし。
しかも実況とピットレポーターを一人で兼任するというのにはびっくり。
今回担当された冴場さんがピットから実況席に移動する間とかは
レースが進行してても他に喋っている人が誰もいないんですよ。
さすがにそれはケチり過ぎだよ>もてぎ
冴場さんはかなり体力的にも精神的にもきつかったはず。

編集Uさんと冴場さんのその後が非常に気になったんですがどうだったんでしょう。
motegi_harry.jpg

|

« 今度は君が代が聴きたいなあ。 | トップページ | 浅草橋のビーズは安い! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JOY耐へ行ってみたものの…:

« 今度は君が代が聴きたいなあ。 | トップページ | 浅草橋のビーズは安い! »