スウィングガールズ鑑賞。
スウィングガールズはずいぶん前から見に行くことは決めていました。CSで放送されていた特番のも見たし。
(合宿で涙を流しながらも真剣に練習に取り組む様子はASAYANのモー娘。オーディションを見るかのようでした)
で、こっちも新選組に出てる人がいましたよ。
河合耆三郎がスーパーで働いてたり芹沢鴨の手下(役名忘れた)がガールズのへたっぴな演奏にヤジを飛ばしてたり。
ストーリーは説明しなくてもだいたいのところはテレビでやってるので省略。
メインで活躍する女の子3人はさすがにかなりかわいい。
隣に座ってた中学生がやたら詳しくて映画が始まる前から「ユイカちゃんかわいいー!」とか言ってたんだけど
トロンボーンの本仮屋ユイカちゃんは金八で3Bの生徒やってたりドラマのセカチューにも出ている子らしい。
スウィングガールズの中では感情を表にあまり出さない子なんだけど隠れた実力と意思の強さが見え隠れする印象的な役で主役の次に目立ってました。
あとトランペットの子が持ってたネズミのお守りはグッズとして販売しているそうで結構売れるんじゃないかなあ。
日曜日にいつも見ているフジCS「まる生」のリピートを見てたんだけどフジテレビの武田祐子アナがバリバリの山形人ということで矢口監督が書いた脚本の山形弁訳を担当したという話をしていました。
しかし武田さんの方言が山形県内でもかなりきつい地域で字幕を入れないと伝わらないということで武田アナの努力も空しく結局聞き取りやすい米沢の方言に変更されて軽くショックを受けていたとかそんな裏話もあったり。
映画のほうはちょっと急な展開で「そんなにいきなり上手くなるわけないだろー!」と思うところもあったりするんだけど、ドキュメンタリーではなく娯楽映画なのでまあいいんじゃないかと。
でも全く楽器を演奏したことないレベルからあれだけできるようになったのはほんとすごいと思いますよ。
満席の映画館で場内が明るくなるまで誰も席を立たなかったくらい、みんな引き込まれてました。
(単館系じゃない映画館では初めてでびっくりしたよ!)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが、お目が高い。
ユイカちゃん、NHK朝の連ドラの主人公を射とめましたもんね。
投稿: すぱいく | 2004.09.18 17:04
この映画も観てみたいですね。うん。
でも、本当は”デカ”&”ぶれいど”の方を観たいです。
はい、時間がありません。
投稿: | 2004.09.18 19:52
すみません。上のコメントは私です。
投稿: ろ。 | 2004.09.18 19:54
>すぱいくさん
いやいや、あの映画を見たら一見地味なのに全然地味じゃない演技のユイカちゃんは結構気になる存在だったのですよ、誰が見ても。
>ろ。さん
ブレイドは見たらきっと主人公の滑舌ばかり気になって集中して見られないかも(笑)
投稿: ぺぱぐり。 | 2004.09.20 20:53
私はね!
ドラム担当した豊島ゆかりさんが
とってもお気に入りです。
ウォーターボーイズの見事なまでの
2番煎じなお話ですが 観てて気持ちいい
観終わってジーンとする作品です。
山形では全小中高で学校から生徒に割引券を
配布するほどの力の入れようです。
山形県民の野望!それはドラマ化!(笑)
投稿: モカバニ | 2004.09.20 21:06