« 来年の鈴鹿も3連休 | トップページ | オールあずき »

2004.10.18

スクービードゥー2鑑賞

土曜日に映画館で「スクービードゥー2」を見てきました。
アメリカではかなり人気のあるアニメらしく、私もスカパーでカートゥーンネットワークを時々見ているうちに妹、母と一緒にスクービーにはまったんです。

不思議な怪物が出てくる事件を専門に扱うミステリー社がサイケデリックなデザインのワゴン車に乗って事件を解決するというのが大まかな流れ。
有能なメンバー3人と笑っちゃうくらい臆病な犬のスクービー、同じくらいダメダメの飼い主のシャギー、それぞれのキャラクターがとにかく面白いんです。映画はスクービーがCGであとのメンバーは実写になっていてメンバー各人がほんとにアニメそっくり!
シャギーのへなちょこっぷりも完全再現(笑)。
映画の中でスクービーとシャギーが他のメンバーの足をとことん引っ張るんだけど最後の最後で彼らが危機を救ってみたりするのはまあありがちといえばありがちなんだけど、あまり考えずに気軽に楽しめます。
あと床が突然抜けても一瞬間があってから落ちるというお約束のギャグもあったり。

物語の中でどんなに不思議な事件が起こっても結局真犯人は生身の人間である、ということが暴かれる謎解きがあるのも毎回のお約束。そのへん京極堂シリーズと重なるような気がするのは私だけでしょうか。

で、この映画のエンディングテーマにパフィーの曲が流れていたんですがこれが日本語吹替版限定ではなくて世界中で流れるというのだからすごいですね。エンドロールが流れ始めて2曲目に出てくるのでさっさと帰っちゃうと聴けないですよ。(帰ってる人を見ながら「もったいない…」と思っちゃいました)
パフィーってアメリカのカートゥーンネットワークでやってるアニメの主題歌をやってたりして結構アメリカでも人気らしいですね。実際アメリカのアマゾンのランキングでもかなりの上位です。

映画館を出ると入口の巨大スクリーンでさっき聞いたばかりのパフィーの曲のPVが流れていたので見ていたらこれがスクービーと完全タイアップ。映画のシーンが挿入されているだけでなくパフィーの二人とスクービー(直立してスーツを着ている!)が東京の街を歩いたり料亭で和食を食べたり。
スクービーが来日した映画スターという設定でたくさんサインを書かされたり(手をスタンプにしてるだけですが)大忙しで疲れてホテルでミステリー社のみんなの写真を見ながらため息をついていると、パフィーのふたりがミステリー社の女の子メンバーのコスプレをして慰めるとか、アニメを知っているとさらに楽しめます。

この映画かなりおすすめなのですがアニメ版を知らない人も楽しめるのかな?うーんどうだろう…

|

« 来年の鈴鹿も3連休 | トップページ | オールあずき »

コメント

あ、コレ息子が見たいと言ってるんです。

でも、ホントみんなアニメのまんまですよね。
私は特にシャギーの「ヨレヨレTシャツ」が、まんまなのに
笑っちゃいました。

投稿: わかぽん | 2004.10.18 16:10

コメントありがとうございます!
そうなんですよね、実写版の中ではシャギーがTシャツも含めてほんとにそっくりで。
日本でいうところのドラえもんレベルの人気がアメリカではあるらしいですね>スクービー
でもドラえもんの実写はあまり見たくない…

投稿: ぺぱぐり | 2004.10.18 20:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スクービードゥー2鑑賞:

« 来年の鈴鹿も3連休 | トップページ | オールあずき »