« 声に出して読めない日本語。 | トップページ | わかめスープラーメン »

2004.11.11

そして新選組にはまりつづける日々

親の会話で「いまいち役に立っていなくて上からの重要な情報もその人はスルーされてしまうというないがしろ状態の上司」の話題が出たときに思わず「それは谷三十郎だね」と言ってしまいました。
他にもきっとどこの会社にも「近藤みたいな人」「土方みたいな人」とかいそうな気がしますね。

先週の近藤が啖呵をきるシーンはほんとにかっこよくってしびれました。まあもともとの混乱の原因は「カマキリ将軍」なんですが(笑)毎回展開がどんどん早くなっていてのめりこむように見ているので見逃したところも見てみたくなってきちゃいました。
もし全48話のDVDがでたらいったいいくらするんだろ(怖っ)
そして次回はとうとう源さんが…!土日は東京にいるのですがリアルタイムで見るために
日曜は早めに帰っちゃおうかなあ…

|

« 声に出して読めない日本語。 | トップページ | わかめスープラーメン »

コメント

はまり2号…とでもいいましょうか。

勇の「お手前方は今までいったいなにをっ…!」
のやり取りには心打たれた。
あまりにも真っ直ぐすぎてさ…。
まわりの変貌に追いつけなかったんだね。かなし。

ん~、源さんのは。
いろいろなところの感想を読んでみると、ま、賛否両論だわ~
でも、やっぱり最後までみとどけたくなっちゃうキモチは
皆さんおありのようで。
そこが三谷マジックかいな?

投稿: すぱいく | 2004.11.15 17:53

結局日曜の放送時間には間に合わず、
翌日ビデオを見たのですが母がいろいろ横から
話しかけてくるのでなんか泣けないまま終わって
しまいました。もう一度一人で見て号泣しようかなあ。
私としてはマトリックスもどきも幽霊も面白がって
見られたのですが賛否両論なのもわかる気がします。

投稿: ぺぱぐり | 2004.11.18 17:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そして新選組にはまりつづける日々:

« 声に出して読めない日本語。 | トップページ | わかめスープラーメン »