« 浅倉大介ライブ+クラブイベント@大阪 | トップページ | 宇宙から浅倉大介を聴く?? ~SKY-HIGH展~ »

2005.09.27

栗コーダーカルテットライブ

9/24
翌日土曜日は念願の栗コーダーカルテットのライブへ。
栗QといえばピタゴラスイッチやジャムザハウスネイルなどNHKで耳にすることが多いですが映画やアニメのサントラなどにもかなり参加されているそう。そしてここ最近では「ウクレレスターウォーズ」というオムニバスCDに入っている帝国のマーチが「やる気のないダースベイダーのテーマ」として話題になって結構売れているのだとか。
こちらで試聴できます。

会場の淀屋橋駅近くにあるworkroomはギャラリー兼カフェといった感じでビルの6階にあるこじんまりとしたスペース。壁には「ガロ」のバックナンバーや澁澤龍彦、諸星大二郎、みうらじゅんなどサブカル色いっぱいの本がずらり。そんなお部屋に小さな椅子がぎっしり。
正面の窓はとても大きくて生い茂った木やビルや年代ものの建物や建築中のクレーンなどがいい感じの配置で時々飛行機が飛ぶのが見えるなかなかのロケーションでした。

ライブは最初は全員リコーダーを持ってスタート。
全員リコーダーのサイズが違ってて背より高いものも。
その後それぞれクラリネットや鍵盤ハーモニカ、ウクレレやギター、チューバなど時々楽器をチェンジしていきます。
あの「やる気のないダースベイダーのテーマ」のときは今まで静かに聴いていたお客さんからくすくすと忍び笑いが漏れます。

MCは主にソプラノリコーダーの栗原さんが担当。2-3曲演奏して間に曲の説明と軽いトーク。
メンバーの方は正面の大きな窓を背にして演奏するので、こちらからは逆光になってしまうのですが、
「逆光になってると本当は顔は暗くて見えないはずなんだけど見えるように脳が補正しているんだって。そんな脳の機能もお楽しみください」と言って笑わせていました。
そしてメンバーの方も外の景色をかなり気に入ってた様子。「配置がいい」とか「クレーンの赤がいい」とか。
初めての方いらっしゃいますかーと聞かれて手を挙げてみたら結構たくさんの方が手を挙げてましたね。

1時間演奏して休憩を挟んだのち、もう1時間演奏してライブは終了。
みんなでアンコールの拍手をして、追加で3曲。
ピタゴラスイッチも演奏してくれて大満足。

大阪ライブは久しぶりとのことでしたがまた来てほしいなあ。

|

« 浅倉大介ライブ+クラブイベント@大阪 | トップページ | 宇宙から浅倉大介を聴く?? ~SKY-HIGH展~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗コーダーカルテットライブ:

« 浅倉大介ライブ+クラブイベント@大阪 | トップページ | 宇宙から浅倉大介を聴く?? ~SKY-HIGH展~ »