« THE 有頂天ホテル | トップページ | 連想バトン »

2006.01.29

501st日本部隊、倉敷を襲撃。

sw
以前ちらりと書いてましたが年末の紅白でTMRと共演したSWの501st日本部隊が倉敷にやってくるという話を聞きつけて市民会館の倉敷アカデミックウインズ定期演奏会へ行ってきました。

着いたら探すまでもなくいきなりますだ発(以下略)に遭遇。
地元テレビ局のチャリティーがタイアップしてるとのことで強制的に募金箱の前へ連れて行かれました。(笑)
大した金額ではありませんがとりあえず財布に入ってた小銭をありったけ入れて代わりに「お楽しみ券」なるものをゲット。
終演後まで持っていてくださいとの但し書き付です。

開演前の時間も会場の外のロビーみたいな場所で少人数の演奏がありましたね。
演奏会は3部構成でその都度休憩が入るのですが私のすぐ後ろの小学生くらいの子どもが1部が終わった直後から帰りたいとごねまくり。
母親がもったいない、と文句を言ってたけど父親がしょうがないなあと言いながら結局2部終了後の休憩中に帰ってしまいました。
スターウォーズの曲はこの後なのになあ…
言ったほうがいいのかなと思いつついきなり振り返って話しかけるのも変だしそもそもドッキリ企画だしねえ…と思って結局声は掛けず。

3部が始まってすぐステージ上に真っ赤な人が2名登場してざわつく客席。
(ダースベイダーを護ってるロイヤルガードという方らしいですね)
そして中央客席通路に銃を構えた6人のトルーパーがキター!
さっきまでいたあの少年が残ってたら触れるくらいの近さで見られたのに。
嗚呼もったいない。私もディテールがはっきりわかる距離で見ることができましたよ。みんながトルーパーに気を取られてる間に舞台の真ん中に既にダースベイダーがいて、ライトセーバーが輝いた途端客席も気がついてさらに大騒ぎ!怖がってるお子さんの泣き声も聞こえる(笑)
ステージ両端に501部隊の皆さんがいる状態でサントラから数曲演奏し、「帝国のマーチ」のときにはダースベイダーがかっこよくライトセーバーを振りかざしてました。

その後司会者さんより今回の企画実現に至る説明と501部隊の紹介。
ここで開演前に渡されたお楽しみ券の正体が判明。
ダースベイダーと記念撮影を希望する人が殺到するので優先的に記念撮影をさせてもらえる券とのこと。
いいことをするとこういうことがあるんですねえ。

アンコール終了後のエンディングにも501部隊の皆さんが出てきて客席通路でトルーパーさんが子どもと握手したり手拍子を煽ったり。
ダースベイダーは指揮者の横でライトセーバーを指揮棒のように振ったり(笑)

終演後は記念撮影の大行列が。
私は今回友達を誘ったけど都合がつかなくて一人で行ってたんですがタイアップしてた地元テレビ局のカメラも入ってる状態で一人で記念撮影をしてもらうのもなんだか恥ずかしかったので羨ましそうに見ていた小さなお子さんの両親にお楽しみ券をあげちゃいました。

夕方のローカルニュースで流れるのかもね。
後日501部隊のサイトにも写真が載るかと思います。

そういえば、演奏会のプログラム見てたら中学や高校の同級生の名前がありました。友人というほどではなく一方的に名前を知ってるだけなのですが。
今でもずっと吹奏楽が好きで続けてるってすごいね。

来年も素敵な演奏と面白い企画があると思うのでお近くの方はぜひぜひ。


|

« THE 有頂天ホテル | トップページ | 連想バトン »

コメント

ご来場&募金感謝致します(´∀`)
お陰で800人を超える入場がありますた。
何気なく始まったサプライズ企画が
まさかここまで成長するとは・・・

来年はもっと面白い企画を提案しようと
企んでますので是非是非(笑)

投稿: ますだ発(以下略) | 2006.02.01 19:52

>ますだ発(以下略)さん
やっぱりナマの音楽っていいですね〜
毎年行ってる市民会館で座ったままなんて
何年ぶりだろ(笑)
客席は小さなお子さんの割合がかなり高くてちょっとびっくりでした。

次回も期待してますよ!

投稿: ぺぱぐり。 | 2006.02.02 22:32

501stの方々も楽しんで頂けたようなので
とりあえず無事終了です(´∀`)
噂によるとまた5年後に共演とか・・・

来年の定期演奏会は諸事情で日程が
大幅にズレそうですが(;゚Д゚)
また判り次第ご案内させて頂きますね☆


来月は倉敷音楽祭です・・・
今年は寒くないといいなぁ。

投稿: ますだ発(略) | 2006.02.03 01:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 501st日本部隊、倉敷を襲撃。:

« THE 有頂天ホテル | トップページ | 連想バトン »