« 筑波サーキット | トップページ | 決闘!高田馬場 »

2006.03.07

インタークラブ Historic Car Race 第1戦

ハリーさんが出場するというインタークラブのレースを見に日曜日に筑波サーキットへ行ってきました。
(土曜日に東京入りしてたあれこれについては後で)

今回は新潟のなべぞうさんとTX出発点の秋葉原で待ち合わせ。約2時間かけて筑波サーキットへ着くと、ちょうどスポーツ走行の時間。
あの赤と黒のクルマがそうらしい…なかなかかっこいいね。

皆さんパドックに戻ってきたところでご挨拶。
今回はディレクターさんは走らないらしい。

ハリーさんの今回のスケジュールは
「MINI CUP予選」→「耐久決勝」→「MINI CUP決勝」という感じ。
耐久用のBMWは前日に塗装が完了したばかりで決勝が始まるまでの間にステッカーを貼っていくのですが私となべぞうさんも2枚ほど勧められて貼ってみました。
簡単なんだけどちょっと緊張~。

他にもラップタイムの計測を二人でやったり。
ストップウオッチ押すだけなのにやっぱり緊張。
寒かったせいもあり押し間違いもたびたび。(ごめんなさい)

耐久レースのエントリーリストにはなんとJOY耐でお世話になったオンメルチームのベンツもあってびっくり。
しかも同じカテゴリです。
あちらにはプロ級の腕前の方がいるのですが負けてられませんよこれは。
と思ったらこちらのクルマの性能はあまり良くないというネガティブなコメントがちらほらと。
でもその性能の分、停止時間のハンデが少ないのでいいとこまで行くかもしれないし。

今回の耐久は小玉さん→ハリーさん→森山さんの順番で走ります。
あのル・マン式スタートをしなくてもいいのでハリーさんはちょっとほっとした様子。

スタートはもたつくことなくなかなかいい感じ。
しかも小玉さんがいいタイムを連発。
ディレクターさんがチーム監督となってピットへ入れるタイミングを
判断してそろそろ指示をだそうか…
というところでまだ何も指示してないのに小玉さんが戻ってきてる!?
指定された停止時間を計測しつつハリーさんに交代。
小玉さん、どうも会社から緊急の電話がかかってきてたらしい…(驚)
でもここで総合2位という驚きの展開になりネガティブなコメントを
吐いてた皆様も一気にボルテージが上がりまくり!
(なんてゲンキンな私たち…)

ハリーさんもまずまずのタイムで走行し、
最後の森山さんにバトンタッチ。
最近レース走行しながら喋ることが多いハリーさん、ディレクターさんに「DJハリーのDはDiskじゃなくてDriveだね」と言われてましたが流石に中盤本気で走ってるときはほとんど喋ってなかったそうです。

そして前方にはライバルのあのベンツが。
クルマの性能もかなりいいらしく、停止時間のタイム差で抜きたかったけど
そこまでには至らず。
最終的にカテゴリ別で2位、総合で3位という結果になってそれでも大喜び。

わーい、表彰台だ!

表彰式はカテゴリ別のみで3人が2位のところに並んで
ベンツの皆さんが1位のところに。
スパークリングワインを勢いよく振り撒いていました。

その後はハリーさんはMINI CUPの決勝やら(後ろから3番目スタートで1台抜かれてフィニッシュ)出場者へのインタビューなどをされていました。

私たちは合間の他のレースで新旧いろんなクルマが走ってるのを見たり、フェラーリだけが異次元の音を出しているのにびっくりしたり結構面白かったです。

森山さんが個人で出場するレースが始まる頃に帰らなくてはいけなくなってしまってご挨拶できなかったのがちょっと心残り。

ちょこっとだけでもお役に立てて行った甲斐があったのですけど次回行くことがあれば今度は計測でミスしないように(苦笑)
7月の第二戦も耐久に出場されるとのこと。
次回も上位目指してがんばれー!

|

« 筑波サーキット | トップページ | 決闘!高田馬場 »

コメント

MINIのレース結果をようやく把握いたしました♪→ぉぃ。

森山さんは何位フィニッシュだったのか気になりますね~。

投稿: なべぞう | 2006.03.08 00:31

いやー、すばらしいっ!
(私の内容理解度は別にして・笑)状況がよくわかるレポですョ~♪

いやー、えらいっ!
岡山・新潟→筑波。
見習わねば…~♪

投稿: spike | 2006.03.08 11:28

ぺぱぐりさん、なべぞうさん(^-^)

お手伝いありがとうございましたm(_ _)m
寒いのに手がかじかんでいるのに・・・本当にありがとうございましたm(_ _)m

お陰様で総合3位と言う快挙です。

自分的には、入って3周目でポルシェが道をふさいで・・・小玉さんに2秒離されていたので、グリーンになって全開で走っていたら・・・ピットを見ると皆さん騒いでるし・・・???
って思って1コーナーを攻めて1ヘアのオフィシャルがフラッグを沢山振っていたいたので、ようやくチェッカーだったんだと気が付きました(--:

ポールシッターは2位取れたのに・・・8位と散々でした(笑)

投稿: 森山 | 2006.03.11 18:36

>森山さん
筑波では失礼いたしました
耐久のラストはそうだったのですか~(^_^;)
レース結果の報告もありがとうございますm(__)m

来週の放送が楽しみですo(^-^)o

投稿: なべぞう | 2006.03.12 02:29

ひゃー、お返事書くのが遅くなってしまいました。

>なべぞうさん
お互い遠方よりお疲れでした。
でも楽しかったから別にいんですけどね。
次はいつ会えるかな…

>spikeさん
ええ、ほんとに楽しかったので(笑)
うまく伝わりましたでしょうか?

>森山さん
こちらこそお世話になりました。
計測をミスったのは寒さと操作に不慣れなのと
半々ですねたぶん。
次回はちゃんとやりますよ…たぶん(えぇぇ)

投稿: ぺぱぐり。 | 2006.03.14 23:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インタークラブ Historic Car Race 第1戦:

« 筑波サーキット | トップページ | 決闘!高田馬場 »