TMR Live Revolution UNDER:COVER 3/26大阪
最近「おいでよどうぶつの森」で森の動物たちに
「とばすぞおまえらー!」とか「まだまだいけるよなー!」
などと言わせている今日このごろ。
なぜか3週連続で大阪へ行くことになってしまいました(泣笑)
(3/26、4/2のTMRと4/7のaccess)
なぜかって自分で決めたんだろうがと言われたらその通り。
前回のツアーで大阪1公演申し込んだら落選した経験から今回大阪2公演申し込んだらどっちも当選しちゃったんだからしょうがないじゃん!(逆ギレ)
しかも大阪公演は掲示板で売りに出てるほうが多いから結局自分で行くしかないし…
しかも4/9は倉敷公演だし3週間でライブ4本て多いよねえ。
あぁー結構自分バカかもしれない。
そんな怒濤のライブ期間ですが1本目はなんと人生初めての3列目。
チケットが届いたときはもちろん嬉しかったんですけど実際席に着いてみるとあまりの近さにしばし呆然。
会場のフェスティバルホールはオケピがある分少し距離はあるけどオケピの端から自分の席までは2メートル弱しかなく、「うわ、近っ!」と漏らしたら見知らぬ周りの人と互いにいい席が取れたことを喜び合う会話がいきなりできちゃったりして。
ライブのことはいろいろ書きたいのだけれど、始まったばかり(今回が始まって2日目)だからということだけではなく、ライブ構成が相当凝っているので説明しても伝わりづらいし、中途半端な予備知識を入れてしまうと面白さが半減してしまうかも、ということを実際見てすごく感じたので。
だから感想を書こうと思ったら、
「衣装すごっ!」とか「背中キレイ!」とか「客席歌いすぎ」とか
そんな感想しか書けなくて(笑)
あとは今回距離がかなり近いので衣装のディテールがよくわかったし、
投げられるコップの水も少しかぶったし、
最後に生声で「またあおうぜー!!」って叫ぶときに
鼻の穴の形がはっきりと見えたし。
んーそんな感じ?
とりあえずのアドバイスとしては、
・絶対遅刻はするな!
導入部を見逃すと流れについていけなくなるかもしれないので。
・歌ってないときの西川ちゃんにも注目!
ライブの演出で歌の合間に椅子に座ってますがちょこちょこ小芝居やってます。暗めの照明が当たってるのでしっかりチェックしときましょう。
曲目はUNDER:COVERの曲+ライブ定番曲なので
サプライズとかは特にないけどちゃんと楽しめました。
アンコールになってようやくMCで普通に喋ってましたね。
自分の周りでも10周年を迎える人が多くて友達のライブに行くことがあるけど歌ってるバックに当時の映像が流れたりしてるのを見ると…ちょっと、ねえ?(と言って両手を広げて肩をすくめてみせる)
確かに10周年なのに全然集大成的なライブではないです。
デビュー曲も歌ってないし。
10年経ったけどもうちょっと付き合ってやるか、と思えるようなライブにしたい
ということも言ってました。
野洲高校が高校サッカーで優勝したので(母校と言うにはちょっと微妙。ちょっと言いづらいのは大人の事情とかじゃなくてオレの事情なんだけど)いいタイミングだと思って高校に卒業式にライブをやりませんかとお問合せしてみたんだけど。
あはっ!断られちゃいました~!!
お金がいるのかと思われたのかな~。そんなもん取るわけ無いって!
確かにやるなら今このタイミングしかなかっただろうけどね~。
生徒の皆さん、残念!
まあ西川ちゃんはあまりいい生徒ではなかったらしいしぶっちゃけ中退してるから卒業生でもないし。
(結局そこがネックになったような気がするんだけどな)
地元だからってえこひいきするようなことするわけがないじゃないですか、っていうのは嘘ですが。
という地元へのリップサービスもありつつ、もっと大阪でライブがやりたい、広いところでやりたい、やれたらいいなあ~といったことを匂わせて大いに盛り上がりましたよ。
来週はもう少し後ろの席なのでもう少し落ち着いてステージ全体を見てみようと思います。
とか言ってあまりそうならないような気もしますけど(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント