« Midnight Airport vol.2 | トップページ | 奈良美智さん »

2006.06.23

沖縄へ行ってきました

2年に一度の社員旅行で今回は2泊3日の沖縄旅行へ行ってきました。
沖縄は初めてだったので暑いのは苦手だけど結構楽しみにしてましたよ。
私は前日から神戸にいたので始発の新幹線で戻り岡山駅から直接空港行きのバスに乗り込み無事到着。

岡山-沖縄はJTAを利用して約2時間のフライト。
1日目は那覇から高速道路を使って北上します。
高速の途中には私は見逃したのですがあの地すべり現場もあったらしい。
この日はリゾートホテルの立ち並ぶ恩納村に宿泊です。
移動だけで疲れたのでとりあえず足のマッサージ。
夕方はホテル内で全員で食事。
普段から飲めないことをアピールしているので飲め飲め言われることもなくウーロン茶で淡々と食べる。
宴会終盤で恒例の社長の現金争奪ジャンケン開始。
最初のほうであっさり負け。
2回戦はA常務の財布から出して再びジャンケン開始。
子連れが一組いたのでその坊やを壇上に上げて子どもとジャンケン。子どもが全員負かしてしまったので再戦かと思いきやA常務が賞金を坊やにぽんと手渡した。うらやましい…
今度はB常務がはやしたてられて壇上へ。3回戦目。
B常務が壇上へ行く途中でふいに私の手を掴み、
私が全員とジャンケンすることに。
これが自分でも意外なことに結構ジャンケンが強くて
あっという間にガンガン人数が
減っていくんですよ。5~6人残ったところで私が全員を負かしてしまったので坊や同様仕切りなおしすることなく私が現金ゲット。
その額なんと1万円。
ここまで読んでうすうす感づいているでしょうがこれは壇上に上った人のほうがかなり有利。神戸で買ったTシャツ代の元を取るどころかおつりまで出る金額でホクホク。
しかし先月の新人歓迎の席でも勝って5,000円ゲットしていたのであまりの運の良さにちょっと冷ややかな視線を感じたり感じなかったり。

解散後はホテルの部屋で日本-クロアチア戦を見る。
一切飲んでなかったので私一人だけで大騒ぎ。
同室の2人は後半から爆睡。かなりうるさくしてたのに全く怒られず。

2日目。
観光組とゴルフ組に分かれる。
観光コースは万座毛、、ガラス館、名護パイン園、美ら海水族館、DFS(免税店)。
万座毛は崖っぷちの絶景スポット。
パイン園はパインの試食し放題なんだけど今の時期はまだ酸味が強くあまり手が出ず。
美ら海水族館は現在大阪の海遊館を抑えて日本一の水槽の大きさを誇る水族館。なので中にいる生き物も当然大きく。海遊館と同じくジンベイザメが主役でした。イルカショーも見ましたがいつ見ても心がなごみますね。

旅行ガイドを買うまで沖縄に免税店があることを知らなかったのですが本土への航空券を持ってると外国じゃないのに免税になるのだとか。へー。
でも品揃えはイマイチだったな。
1日雨が降ったりやんだりとあいにくの天気でしたがほとんどバスに乗ってる間しか降らなかったので観光には差し支えなく。
曇ってるせいでマリンブルーの色がきれいに出なかったことは少し心残りですが。

夕食はステーキハウスでイケメンにステーキを焼いてもらいました。
野菜の切り方や塩コショウの容器をぽんと放り投げたりパフォーマンスの訓練を相当積んでるようで目で楽しめたし味ももちろんおいしく。
この日は那覇市内のシティホテルへ宿泊。
目の前に地元のスーパーがあり、お土産品をお手ごろ価格で確保。
やっぱりこの日も夜はマッサージ。

3日目。
帰る時間まで自由行動。
首里城と国際通りをせかせかせずのんびりと。
タクシーが安いのでほとんどの移動はタクシーでOK。
でも一度は乗ってみたかったので首里駅まではゆいレール。
首里城は団体客多し。有料の首里殿のみ見学。
国際通りではちんすこう、紅いもタルトなどお目当てのおみやげを物色。
市場を見学したあと、市場の2階でゴーヤチャンプルー、タコライスといった沖縄っぽい食事を食べてみる。
いやーとにかく暑かった。日焼け止めは塗ったけどしっかり焼けちゃいました。。
この日が沖縄の梅雨明けでした。

|

« Midnight Airport vol.2 | トップページ | 奈良美智さん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄へ行ってきました:

« Midnight Airport vol.2 | トップページ | 奈良美智さん »