パンダ修理中…
先週から車を修理に出してます。
中身は問題ないのですが左リアタイヤの上あたりをガリガリとこすったというか削った(泣)ので板金修理を依頼しているんです。
これはなんつーか車よりも自分がへこみますな。
で、現在は代車としてオペルのヴィータスウィングという赤い車に乗って通勤しております。
(こんなやつ)
操作に慣れてきたところで今更ウインカーがまた逆になるよりはいいかもー。外見はシンプルかつコンパクトでいい感じ。
とはいえパンダもなかなか値段の割りに安っぽい感じですが(こらこら)このヴィータはそれ以上にちゃちいのでびっくり。
AT車に当然あるはずのシフトの位置を示す表示がパネルについてないし、ウインカーの左右どちらを動かしても同じランプが1つ点灯するだけだし、ライトはハンドルから生えてるレバーではなく右のはじっこにあるツマミをひねるようになってるし、加速は遅いしブレーキペダルはスカスカしてるし、もうドキドキしっぱなし。
そんな状況を面白がっていられるのは短期間しかこの車に乗らないとわかっているからでこれがずっとだとかなりつらいかも。
そもそもの原因が自業自得だしなあ…
うう、早く戻ってきておくれ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント