来年の話をすると
鬼が笑うなどという言い回しがありますが、
早くも来年のコンサート・演劇のチケット争奪戦が始まっています。
(大晦日に翌日の話をしてもやっぱり鬼は笑うのかなあ…)
これから申し込む予定が
・2月のaccess大阪公演
・3月のTMネットワークトリビュート大阪公演
・5月の西川貴教主演ミュージカル(大阪か東京)
の3つ。
すべてFC優先で申し込む予定。
accessは東京公演が平日なので日曜開催の大阪に申込が多数流れる可能性はあるので確保できるか一抹の不安はありますが…
TMトリビュートはもう3度目でなんだか恒例になりつつあります。
「またやるのか!?」という一部の声もあるなか今回はどんなことをやるんだろうというのにちょっと期待。
ミュージカルは西川が主役なのに3番手の某女優さんがミュージカル初出演という見出しがスポーツ新聞を飾っていたそうで芸能界の力関係ってあるんだなあと思わされたり。
大阪で私が行ける日は1日だけなので東京のほうがチケットが取りやすいかなあと現在迷い中…
そして現在確保できているのが
・1月のTEAM NACS10周年イベント名古屋公演
・主演 市川染五郎の劇団新感線の舞台2月の大阪公演
のふたつ。
NACSのイベントは大阪が平日なので名古屋にしたんですがなんと前から4列目。そのチケット運は春の本公演のほうに使いたかったなあという気持ちもありますが初めてNACSをナマで見られるので楽しみ。
新感線の舞台は一度は見ておきたかった舞台のひとつ。
今回ぴあ先行で落選しましたがカード会員先行でなんとかゲット。
テレビドラマなど現代劇の染五郎さんを見たときはなんとも思わなかったけど、時代劇のときはめちゃくちゃかっこいいんだよね。
そんな感じで予定がどんどん埋まっていくのでF1観戦に回す資金はなさそう…
富士開催初年度は何かと大変そうですし来年はパスですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント