映画「選挙」とログズギャラリー
朝から岡山市の単館系映画館、シネマクレールへ。
映画「選挙」の舞台挨拶を見てきました。
ほぼ日で紹介されていた映画が何やら面白そうだぞ…?? というのが行ってみたきっかけ。
http://www.1101.com/OL/2007-06-20.html
「選挙」は縁もゆかりもない土地に自民党の落下傘候補として 送り込まれた山内さん(山さん)が選挙活動をする様子を友人の想田監督がひとりでカメラを回したドキュメンタリー映画。
ほぼ日の記事によればよく自民党がOKしたなと思っちゃうくらい 裏まで見せているとのこと。
会場はそんなに早く行かなくてもまあまあの席は確保できたものの開始前までには満席で立見まで!
監督がまず出てきてはじめの挨拶をしたあと上映開始。
2時間ノンストップでドキュメンタリーを見るのはちょっと疲れちゃうところもあったんだけど、選挙の裏側というか、候補者の山さんの情けない場面や愚痴ってる場面が満載で本人には大変申し訳ないけど私も含め会場からは笑いが起こってました。
奥さんがキレまくるシーンとかよく撮れたなぁ…
小泉さんが応援演説に来たときに街宣車の上に参院選候補の川口順子さんは小泉さんの隣に立ってるのに新人の市議選候補である山さんはクルマの下で待機して上らせてもらえないシーンはちょっとせつなかったねー。
上映終了後に監督がもう一度出てきて山さんを呼び込むと思いきや
「前首相、小泉純一郎さんです!!」
X JAPANの「フォーエバーラブ」をバックに登場したのは小泉さんのライオンヘアーのヅラをつけた山さんでした。
そこそこ似てた…
2人が話した内容は、ほぼ日の記事とかぶってるところもたくさんあったけど、それでも面白い話がたくさん聞けました。
自民党もよくぞそこまで撮らせたなーと思ったけどそれでもここは撮るなと言われたところは撮ってないそうです。
自民党にことさら批判的だったり逆に持ち上げるように描くこともなくありのままを淡々と撮ってるけどなんか変だよねえ、というちょっと心にひっかかるそんな映画でした。
だって政策とかよりひたすら名前を連呼してたほうが多かったもの。
でも笑える映画になってるのはひとえに山さんのナイスキャラのなせるわざ。監督が山さんが自民党から出ると聞いたときはミスマッチだと思ったそうですから。
終了後は山さんと監督の握手&サイン会。
選挙活動時の教えどおり、ちゃんと目を見て握手されてました。
監督は次回作撮影のために現在岡山滞在中なのだとか。
ドキュメンタリーゆえいつ完成していつ公開なのかはまだわからないそうですが完成したら見てみたいですね。
夕方からはまたまた大原美術館へ。
館内のログズギャラリーの映像が倉敷版に変わったというので入館料が半額になる5時過ぎから鑑賞。
私が乗った日の前日、大雨と雷で大変だった日の映像でした。
走行ルートは私が乗ったのと同じだったこともあり、そしてあまりにも見慣れた風景だったものだからほぼ完璧にいまどこを走ってるのかわかるので自分のときを思い出しながら見ててなかなか面白かったです。
できればもっと大きな音量がよかったけど…
雷がどんどん落ちまくるところはすごかったなー。
壁に映し出された64分割の映像も雷のシーンがとてもきれいでした。
乗ってる人はそれどころじゃなかっただろうけどね…
外に出てすぐのところでログズギャラリーのお二人に遭遇。
やっとちゃんとお話することができました。
今回のクルージングは子連れのご夫妻。
お子さんはお願いして学芸員さんに預かってもらえることになったみたい。
そして奥さんがOLD PANDA乗りとのことで盛り上がり。
そしておいしいお寿司屋さんを教わり。
「ひがし田」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005517015/M0033000007/
丸亀でも9月にあるので行けたら行きたいなあ…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント