« 映画「選挙」とログズギャラリー | トップページ | 古い切手を使ったわけ。 »

2007.07.02

トルコ料理と舞妓Haaaaan!

倉敷に1軒だけあるというトルコ料理屋さんがすごくおいしいよ、と妹から教えてもらってからずっと行ってみたかったので日曜に2人でTuruKuaz(トゥルクァズ)へランチを食べに行ってきました。

ランチメニューは3つあって妹は一番安いデイリーコース、私はその1つ上のイスタンブールコースを注文。

どれもいろんなスパイスの香りがして食べたことのない素材や味なんだけど、全部おいしい~!
キョフテ(羊肉のハンバーグ)とドンドルマ(のびるアイス)が気に入りました。
チャイです、と言って出されたお茶はカレー屋でよく出されるスパイス入りのミルクティーではなくストレートの紅茶。独特の渋みがあるけどいい香り。
お茶好きとしてはここは聞いてみなくては、と思いお茶についてあれこれ質問。買えるんですかと尋ねたら超お徳用の袋がででん!と。
結局そのビッグサイズのお茶葉を1袋お買い上げ。
トルコ式のやかん無しでの入れ方を丁寧に教えてもらいました。
蒸らしたほうがいいのでコーヒーメーカーを活用したり煮出したりするといいですよとのこと。

早速スタバのタンブラーに手作りお茶パックを入れたものを職場に持っていってお湯を入れて長めに置いた後飲んでます。
結構大量にあるので(ご贈答用のかつおぶしの缶にすっぽりおさまりました)
周りのお茶好きに少しおすそ分けしてみようと思います。


夕方からは「舞妓Haaaaan!」を見にMOVIXへ。
阿部サダヲがハイテンションキャラのまま最初から最後まで突っ走って頭をからっぽにして笑える期待通りの映画でした。脇役も無駄に豪華だったね。
コメディのポテンシャルは堤さんより断然阿部さんのほうが上だと思ってたけど堤さんの突き抜け具合もめちゃくちゃ!
京極堂やってた人と同一人物とはとても思えません。
役者さんてすごいね…
阿部さんが途中で腹筋が割れていかつい体になってたけどあれって合成だったのよねやっぱり。
舞妓さんはめちゃめちゃ可愛かったな…
ベタな下ネタには子供も大笑いでした。

|

« 映画「選挙」とログズギャラリー | トップページ | 古い切手を使ったわけ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコ料理と舞妓Haaaaan!:

« 映画「選挙」とログズギャラリー | トップページ | 古い切手を使ったわけ。 »