ガンダムと野球
やっと仕事が山を越えたのでまとめ書き。
7/29
今まで存在を知らなかった超ご近所の洋服のセレクトショップへ初訪問。
こんな田んぼに囲まれたエリアでまさかミナペルホネンの服に遭遇できるとは思わずびっくり。
皆川明さんがトップランナーに出ていた回をたまたま見てたのですがミナペルホネンの服の布地はすべて皆川さん手書きの繊細な絵を使っているのでまるで洋服がアート作品みたい。
そしてお値段もなかなかのもの。かわいいシャツを見つけたけど20%オフでも2万円超えててしかもサイズが入らなかったらかなり恥ずかしいのでとりあえず見るだけということで。
選挙は虎が姫に退治されちゃって全国的なニュースになってましたね。
ちなみに我が家の投票率は75%でした。(4人のうち母が行かず)
7/30-8/1
会社の期首が8月なので毎年8/1が経営方針発表会の日。
その準備にひたすら追われ通常業務がほぼストップ状態。
しかも今年は辞令やら表彰やらがやたらと多くて作成も大変。
8/1当日は司会もするのでかなり緊張。
司会のことを楽しま宛に書いたのはもうずいぶん前だったはずなんだけどいつからだっけ…
ここ数年は他に頼める人もおらず毎年やってるのでもう慣れたでしょとか言われるけど1年に1回だから忘れるんですよね。
楽しまで読まれたときに「原稿見ながら喋れるんだからいいじゃないか」とハリーさんに言われて
あ、そうかと開き直れたので原稿をしっかり見たままゆっくりと喋るようにしてます。
一応ほめられたけど来年もやらせるためにおだてられてるだけのような気が。
8/2
台風接近中ですね。
明日は妹が大阪へライブに行くけど大丈夫なのか…
台風の名前の「ウサギ」ですが、アジア各国でつけた名前のうち日本担当分は全部星座の名前なんだそうですよ。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
そうそう最近ほぼ日で始まった「ガンダムと野球」というコンテンツがめちゃくちゃ面白いですよ。
ガンダムも野球も熱狂的なファンがいるんだけどどちらも好きな人とそれほど興味のない人の間にかなり大きなギャップがあるので、よく知らない人が発した勘違いエピソードや知らない人が勝手に「薄々こういう感じではないかと思っている」ガンダムや野球について投稿してもらうというコーナーです。
私も野球は大まかなルールは知ってるけど細かいところは実は知らなくて「サンユーカン」や「ウチューカン」がどこのことなのかわかりません。
「おおきく振りかぶって」を読むようになってから少しずつ野球の知識は増えてますが「バスター」を知ったのはほんのつい最近のこと。
(バントの構えの状態から投球後通常のバッティングフォームに切り替えるだましのこと)
ガンダムも主要人物と名セリフは聞いたことあるけどぶっちゃけなんで戦争してるのか知らないしまあ「たしなむ程度」といったところ。
なので投稿は笑っちゃうものもあれば投稿者と同じようにわかってないものもあり。
でもシャアが赤くないのは知ってますよさすがに。
面白かったのは、
・「ブルペン」は人の名前
・打率を身長だと思っていた
・「日-ソ」「オ-西」を国際試合だと思っていた
・「アムロ↑」ではなく「アムロ↓」
・「シャー」じゃなくて「シャア」・「パパにも殴られたことないのに」
などなど。
知ってる人ほどなんでこんなに知らないんだと愕然とすること間違いなし。
でも知らない人にとってはそんなもんなんですよねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント