« MidnightAIRPORT2008 | トップページ | じゃりじゃり初体験 »

2008.06.26

DA METAVERSE 1000Days for 100Songs

浅倉大介が1000日で100曲をiTunesStoreからリリースするという壮大なプロジェクトがスタートしました。
→プロジェクト公式サイト

以前虹の色の数だけ7色のアルバムを1年で出すというのもやってたけど(厳密には1年を少しオーバー)
自らに高いハードルを課してチャレンジする姿勢はすごいなーといつも思ってて。

今回の配信曲は昨年のライブで発表された3曲の初音源化。
1度聞いただけでサビしか記憶に残っていないので改めて聴きなおして「やっぱかっこいいわー」とニヤニヤしてます。

楽曲はiTunes Plus形式での配信なので高音質でDRMフリー。
(簡単に言うと複製制限技術が組み込まれてない)
iPod以外のAAC対応プレーヤーでも聴けるし、MP3に変換したり何度でもCDに焼くことも可能。
iTunes Plusについての解説→Impress Watch
accessのCDのコピーガード付でのリリースについて音質劣化を理由にソニーに対して真っ向からたてついてたほど音質へのこだわりを持つ大ちゃんがOKしてるので音質は折り紙つきと言っていいでしょう。
このへんに関する本人からの詳しいコメントが早く聞きたいところです。
浅倉ソロだからソニーとのしがらみもなくリリースできたんだろうけどaccessは今後も無理なんでしょうねきっと…

クレカを持ってなくてもコンビニでプリペイドカードを購入できるし音楽プレーヤの機種に制限がないのでこれからたくさんの人に届いて欲しいですね。
ちなみにエレクトロニックジャンルでは現在3曲が1~3位独占してます。

個人配信といえば平沢進が一歩も二歩も先を進んでるけど
(無料で1曲全部聞けるものもあるし!!)
個人サイトで運営してるからヒラサワにたどりつくまで多少ハードルがあるしiTSのうほうが購入しやすさといいちょっとはハードルが低いのかなと思ってみたり。

3年弱で100曲なのでこれから毎月3曲程度のペースでリリースされるのかな。
毎月の楽しみができました。

<今月の配信曲>
DreamapeDream Ape Metaverse

NothungNothung syndrome

ReplieyeRepli Eye-Program"d"

|

« MidnightAIRPORT2008 | トップページ | じゃりじゃり初体験 »

コメント

やっと今日DLできました
初めは去年(バースデーライブ)を思い出しつつ
「そーいやこんな曲やったなー」と感慨深く味わい、
その後は朝も昼も夜も完全にヘビロテ(お約束)。
長年ファンやってるウチらはもう慣れてるけど、
改めて3曲何回も聞いてると
声が入ってなかったら同一人物の作った曲とは気づかんよな~
、などと考えてしまうほど、
見事にバラバラで飽きがこないところが素晴らしい

音質のことについてはラジオでもいろいろ問い合わせメールが殺到してて、
浅倉さんからコメントがちょこっとあったように思います。
あまり専門的なことは語ってないけど、
イチオシしてたのは「ヘッドホンをいいものに変えること」
(これは自分もそう思う。思うけど…
「いいヘッドホン」ってなかなか選べない

投稿: VIOLET | 2008.07.04 01:45

>VIOLETさま

iTunesPlusで配信開始なんて相変わらず大ちゃんは新しいもの好きだよねー。
アルバムにCD-ROM付けたのも95年とかだし。
東京のソロライブは誕生日だったんだっけ。うらやまー。
今年は夏のAXS行けないので秋のソロライブが今から楽しみで楽しみで(早すぎ)
ラジオはやっぱりナマの声が聴けるからいいねー。こっちで聴けないのは
残念だけど今はネットでレポをいろいろ読めるから便利といえば便利なのだけど。
そういや歌詞はプロジェクトサイトに掲載したりしないのかねー。
声を加工しすぎててほとんどわからん曲もあるし(笑)
すみません、iPodのイヤホン、デフォルトのままです…
普段はクルマで聴いちゃうから活躍する頻度低いしね。
大阪のアップルストアでも今度行ってみるか。

投稿: ぺぱぐり | 2008.07.05 07:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DA METAVERSE 1000Days for 100Songs:

« MidnightAIRPORT2008 | トップページ | じゃりじゃり初体験 »