TMR 転生降臨之章@大阪1/25
今回のツアー参加2本目は大阪。
昼ごはん食べる時間に大阪に着けばいいやとのんびりしてたら昼食に選んだお店が意外に混んでて時間がかかったり、開演が16時とかなり早めだったりしたこともあって
ゆっくりする暇もあまりなく事前に決めてた買い物を急ぎで済ませ、開演直前の厚生年金会館へ滑り込み。
前回より中ほどの席になったので後方でしたが見晴らしはいい感じ。
奇抜な衣装は初めて見たときの衝撃もとい笑撃はそれほどなくて吹き出さずにすんだけど、でもシルバーの鎧の衣装はかなりキテると思う…
(勝手にやわらかヨロイと命名)
でもあの衣装とニーハイが似合う38歳(男性)ってなかなかいないと思うのですごいと思うよ、うん。
地方公演と比べると大阪は明らかに煽りがきびしい、ハードルが高い!
こっちが必死で声を出してても「大阪はこんなもんじゃない!」と何度も駄目出しが。
それだけではなく「これだけ言うのも大阪が好きだから」とか言ったり硬軟使い分けたMCは相変わらず上手いんだなー。
大阪で珍しくお蕎麦屋さんに行って蕎麦が出てくるまでの間ニット帽と大きなサングラスにマスクでモンハンやりながら待ってたら、
蕎麦を持ってきたおばちゃんが「はいどーぞー、西川さん」と言ったそうで。
ずけずけした感じにびっくりしつつも大阪のそんなところが嫌いじゃない、とか。
食べた後は顔をそのまま出して歩いてたら両手に荷物を持った女の子が自分を見て両手の荷物をバサッ!と思いっきり落として近くにいたおじいさんがそっちにびっくりしてて「リアクション大きすぎやろ!」とか。
そんなMCをはさみつつ楽しいライブになりました。
同じツアーで複数公演も参加してみると、同じようでいてやっぱりライブは生ものなんて言うだけあって場所によっていろんな違いがあって面白いしそれにやっぱりライブは何度行っても楽しいね。
次の神戸公演はまさかの最前列。
構成や演出は既に十分堪能できたので今回は近視眼的にライブを楽しんでみようかな。
あとやわらかヨロイは本当にやわらかいのかチェックするとか(笑)
一応免疫できたし衣装見ても吹き出さないようにしなくては…
ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズのような試練だと思って挑みたいと思います。
ライブの帰りに書店で立川談春の「赤めだか」を買って帰りました。
ずっと前から話題の本だと聞いてて最近ほぼ日でも話題になってたし来月のネクイチでゲストらしいので。
電車の中で少し読んだだけですが
(談志に弟子入りしてすぐのところまで)
師匠の破天荒なキャラが面白くてあっという間に読めそうな予感。
そうだネクイチといえば、来週のライブゲストが「すすむん」こと、JUNK FUNK PUNKの西川進さんということでびっくり!
あの人のギターはほんとにほんとにすごいんだけどソロではまだ見たことがなくってぜひ聞いてみたいのに
地元ではライブコーナーの前で放送が終わっちゃうので聞けない…(涙)
神戸に備えて以下TMRのセットリスト。
ipodでプレイリスト作らなくては。
soul's crossing
Web of Night (Japanese Version)
Meteor
Wheel of fortune
vestige
白い闇
Timeless~Mobius Rover~
ULTIMATE
crosswise
ignited
NEO SPHERE
~小芝居w 終了~
resonance
夢幻の弧光
TO・RI・KO
Zips
魔弾~Der Freischutz~
LOVE SAVER
EN1
HIGH PRESSURE
HOT LIMIT
WHITE BREATH
EN2
HEART OF SWORD ~夜明け前~
岡山:CHASE/THE THRILL
大阪2日目:Goin'
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント