Dialog in the Dark TOKYO
土日でまたいろんなところを巡ってきました。
今回の旅行、土曜日午前中のメインはダイアログインザダーク。
今回で通算3回目の参加です。
場所は外苑前駅を出て青山ベルコモンズの角を曲がってゆるやかな坂を登り、ワタリウム美術館を過ぎたもう少し先。
(時間がなかったけど次回はワタリウム美術館も行きたい!)
もう3回目だから緊張しないかなと思ってたけどまっくらやみに入る直前になったら少しだけドキドキ。
今回の仲間は年配の方もいれば、学生さん風の若い方も。
ひとりも友人同士もご夫婦もいてちょうど男女半々。
今回は開催期間がとても長いのであまりネタバレは書かないほうがいいかな。
暗闇の中では私は「目を開ける」派だったので今回意識して目を閉じようとしても難しかったです。座って落ち着いたときはいいんだけど動いてるときはやっぱり少しでもいいから目の力に頼ろうとしてしまうみたい。
でも絶対見えないのにね。不思議です。
今度行くときは知ってる人大勢でわいわいしながらやってみたいね。
後日会社の人に行ってきたことを話したら、
「真っ暗闇の何が面白いのか」をうまく理解してもらえなくて「暗いところが好きなんだって?」とオジサマの冗談のタネにされたのがちょっと悲しい…
オジサマにとって私が「いろんな変わったところに行く変わった子」扱いなので私自身のメディア力が弱いせいなのかも。
(同じことでも有名人が言うのと私が言うのでは違うだろうし)
なんとかうまく伝えられないものかと思うけど言葉よりも体験してもらうしかないしなー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント