ツールを見てフランスに行った気になろう
月曜はひさびさに早寝して睡眠時間多くなりました。
ツールが休息日なんで(笑)
が、ちょっと驚く出来事があったんで、目が冴えてしまい深夜にこのブログ書いてまして結局寝る時間遅くなりそうですが…
この土日はF1ドイツGPとツールのまさに山場、ピレネーの山岳ステージがかぶってしまいました。
日曜日の1級と超級のヒルクライム見れなかったけどレッドブルのマークウェバー史上最遅初優勝が見られたからまぁいいか。
ツールのほうは毎日の長時間中継に途中落車することもたびたびですが
(つまり睡魔に勝てなくて寝ちゃうんです)
最後のスプリント勝負は迫力満点!
200km近く毎日走っててなんで最後にあんな走りができるんだろう…
駆け引きなんかもチーム同士だけではなく、集団から数人が逃げ出したときはチームが別でも利害が一致すれば協力するし、それでもゴールが近づけば裏切ったり出し抜いたり。
賢い感じの人もいればイノシシみたいな突進タイプもいるし。
解説を聞いてちょっとずつわかってくるとより面白くなってきて風景がきれいだなー、ジャージがカラフルだなー、っていう超初心者からほんの少し抜け出せたかな。
最近はフランセーズデジューのチームジャージがお気に入りであの四つ葉デザインのグッズが欲しいのですがどこかで手に入らないかなー。
こんなページを見つけました。
各チームのサコッシュのコレクションです。
http://www.qshobou.org/rucktun/capy/bangai2/capirbangai2.html
サコッシュはレース中の補給ポイントで渡される補給食の入った布袋で肩から掛けられるようになっています。
基本使い捨てなので素材もあんまりしっかりしてないみたいですね。
レースでは選手が投げ捨てるものはたいていファンがいただいちゃうのですが
(今回のレースでは選手から直接ファンに手渡しするというレアな場面もありました)
当然サコッシュもファンのコレクションアイテム。
各チームのロゴ入りサコッシュはカラフルで集めたくなるキモチがわかります。
私もフランスにいってゲットしたい!!
それかフランセーズデジューのエコバッグとか誰か作って!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント