« 映画「精神」 | トップページ | 楽しまナイト今夜復活! »

2009.07.19

Two Tribes初体験@大阪

ここ最近は私の中でTKというとコムロではなく
(TM復活は待ってるけど最近のソロワークスはあんまり好みじゃないので)
absの岸利至(きしとしゆき)氏だったりします。

メジャーとは別にバンド活動をやってる中の、JUNK FUNK PUNKは何度かライブに足を運んだことがあるのですが
もうひとつのTwo Tribesはまだ見たことがなかったのでちょうど3連休だったこともあり大阪までお出かけしてきました。

Two Tribesは岸さんと元AION 酒井愁さんの2人ユニット。
http://www.ttribes.net/ttribes/
キーボードとドラムというちょっと変わった編成。
なので当然ステージセットもキーボードとドラムが並んで前面にセットされていてちょっと不思議。

今回特に予習せずに行ったんだけどいやー、めちゃくちゃかっこよかった!
踊らせる打ち込みサウンドに爆音ドラミングがドスドスとカラダに刺さる感じがたまりません。キーボードandドラムというより、キーボードvsドラムといったほうがいいかも。
CDも会場で買ったけどナマで聞いた衝撃が凄すぎたのでCDだとちょっとばかり物足りないかも…また大阪まで来てくれないかなぁ。
マイスペで試聴できるのでぜひぜひー。
http://www.myspace.com/twotribes
この中での私のお気に入りは「Uplifting」と「MOVE ON」です。


さて以下はついでに大阪観光したときの写真をいくつかご紹介。

今回の主な目的は中之島にある、国立国際美術館で開催中のルーブル美術館展およびやなぎみわ展。

そういえば中之島エリアってフェスティバルホールだのグランキューブだのライブではたびたび訪れているものの周りを歩いたことなかったなあ…
というわけで中之島エリア周辺を今回は探索してみることに。

中之島に到着したのが昼過ぎだったので美術館に行く前にまずは腹ごしらえ。
ってことでまず最初に訪れたのがここ

Nakanoshima1

松阪牛100%!張り切って松阪牛中之島バーガー< プレミアム >1030円をオーダー。

Nakanoshima2

厚めのベーコンや目玉焼きがプラスされてけっこうなボリューム。
また来る機会があれば違うメニューも食べてみたい…

そしていよいよ国立国際美術館へ到着。
なかなかかっこいい外観です。

Nakanoshima3

まずはやなぎみわ展へ。
マイグランドマザーのシリーズ、寓話のシリーズなど過去の展覧会で見たことがあるものがまずはお出迎え。
一番奥にある新作のある部屋に足を踏み入れた途端、あまりの圧倒的な大きさに目を見張りました。
ヴェネチアでこの作品が展示されてる様子が出ていたので。
http://artscape.jp/focus/1206883_1635.html

学芸員さんにお聞きしたら、3m×4mの大きさなんだそうで。

その後にルーブル美術館展のほうへ移動。
こっちはやたらと人が多すぎて落ち着いて見られないし、ルーブルといっても展示されてるのはギリシャやエジプトから出土した彫刻とか宗教絵画がメインであんまり私の好みな感じじゃなかったのであっという間に出てきちゃいました。
で結局買ったのがこれ。
サダハルアオキとのコラボ商品のフロランタン4枚で1400円。(高っ!)

Nakanoshima4

思いがけず早く出てきちゃったのでお隣の市立科学館も訪問。

Nakanoshima5

現在、インフルエンザに負けるな!と神戸・大阪の文化施設数箇所が夏休み中入場無料になってるそうで、展示コーナーは無料で見ることができました。
ちなみにこんなちょっとキモイポスターもありました。

Nakanoshima6

今度は淀屋橋に移動するのでちょっとお散歩。
オフィスビルばかりなので日曜は静かです。
他のビルとは明らかに雰囲気の違う建物は日銀大阪支店でした。

Nakanoshima7

次に到着したのはレトロビルの中にあるチョコレートのお店
TIKAL by Cacao en Masse(ティカールバイカカオマス)です。

Yodoyabashi

けっこういいお値段なのでお土産用にチョコを何粒か買って帰ろうと思っていたのですが、隣のショーケースに並んだケーキの数々があまりにも魅力的すぎて、「イートインってできないんですよねー?」と聞いたらお店の隣のパブまでケーキを運んでくれるとのことでマンゴー味のかわいらしいこのケーキをいただくことに。

Yodoyabashi1

パブでアイスチョコドリンクをオーダーしましたが思ったほどこってりじゃなく。
思わず「うわ!おいしー!」と口に出してしまうほどケーキはおいしかったしああ幸せ。
その後ビル内を探索しましたが、屋上に上がれるようになっていていい雰囲気。

Yodoyabashi2

雑誌の撮影ぽい人もいたので邪魔にならないように早々に退散…

アートな旅と思いきや今回も結局食道楽の旅になってしまった…

|

« 映画「精神」 | トップページ | 楽しまナイト今夜復活! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Two Tribes初体験@大阪:

« 映画「精神」 | トップページ | 楽しまナイト今夜復活! »