« タノシマナイト vol3 | トップページ | 犬島へ行ってきました »

2009.08.05

サマーウォーズ

公開日にちょうど1000円で見られるということで「サマーウォーズ」を見に映画館へ行ってきました。

アニメ版「時をかける少女」と同じ監督さんで面白いらしいよー、と聞いただけで事前情報一切ナシで見てみたんですがめちゃくちゃ面白かった!

主人公いい声してんなー、と思ったら神木くんでしたか。
毎週「赤鼻のセンセイ」見てるのに気づかなかった…
ヒロインの声は先日まで毎週見てた「ふたつのスピカ」で主演だった桜庭ななみちゃんでした。
これまた気づかなかった…

F氏が某ブログにてゲーマーの男の子(声優は女の子)の性別がわかりづらいって書いてたのは確かにそうだなー。
DSのレイトン教授シリーズにおける堀北真希のルーク少年は全く違和感なくてびっくりした覚えがあるけどそれは堀北さんがすごいのか…??
レイトンは映画になるので公開されたら行ってみようかな。

映画の中にはサイバースペースだのアバターだのというものも出てくるけどマニアックな感じではなく結構わかりやすく説明されてたし、一番大事なテーマは家族や人と人との絆だとか最後まであきらめないこととかベタ中のベタ!だから見る人を選ばないのでアニメ好きな人だけでなくたくさんの人に見て欲しい映画です。

ネット上での人のつながり方が将来現実でもあんな風になったらいいのになって思いましたよ。
銚子鉄道の件はちょっと感動したけど、現実的にはまだまだ難しいところだよね…
ここ最近話題の選挙におけるネット規制とかまだ遅れてる部分も多いし。

あと松本晃彦さん(踊るシリーズの曲を作った方!)が作ったというサントラも気になります。
特にOZの中にいるときのテクノっぽい曲とか。

それからマニアックなことを言えば、アニメの絵がガチャガチャしてなくてすごくキレイ!
キャラクターの作画に既視感ある…と思ったら「エヴァンゲリオン」の貞本義行氏のキャラクターデザインでした。「時かけ」もそうでしたよね、確か。

|

« タノシマナイト vol3 | トップページ | 犬島へ行ってきました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サマーウォーズ:

« タノシマナイト vol3 | トップページ | 犬島へ行ってきました »