3連休を遊び倒す(day1)
多忙につき写真は後日アップ予定。
今回は経費節減のため、夜行バス利用。
早朝6時半、渋滞に巻き込まれることなく新宿に到着。
モータースポーツジャパンのあるお台場へ行くには汐留で乗換なのでついでに日テレマイスタ見学も。
その後お台場到着。
それでもやっぱり早く着きすぎなので(8時過ぎ!)
同乗走行抽選の列に並んでみる。
去年と違って当選者が多いなと思ってたら自分も当選しちゃいました。
同乗走行は午後からの組になったのでそれまでブースを見て回ったり、近くの日本科学未来館のプラネタリウムチケットを買いに行ったり、湾岸署を記念撮影したり(こらこら)。
HONDAのF1撤退の余波か、去年に比べてなんか来場者少なめな印象。
それなのに走行エリアは立見席まで有料になっててなめとんか!という感じ。
結局お金払って入らなかったんだけど同乗走行でコース内に入れたのでまあいいか(笑)
同乗走行はスポーツカーで希望を出したのですが、なんと中嶋一貴弟の大祐選手がドライバーでした。
当選者が多かったためかたった2周だったけど急加速と急減速に思いっきりカラダを振られて大変なんだけど楽しー!!
その後は日本科学未来館のプラネタリウムを見たり、未来館のイタリア工業製品の展示でピニンファリーナのコンセプトカーに興奮したり、メディアージュ内のソニーエクスプローラサイエンスでデジタル最新技術で遊んだり、カワイイおねえさんが配ってた試飲用のレッドブルをもらったり。
夕方からは今回東京行きを決めるきっかけになった「エアラインナイト」を見に東京カルチャーカルチャーへ。
関東在住の友人と待ち合わせてばっちりステージの目の前で陣取っていたのですが期待通りの面白い内容でした。
いろんな航空会社の安全のしおりを一度にたくさん見ると面白いもんですね。
イケてないCGあり、CAさんが描いたというウワサの航空会社あり、同人かよ!と突っ込みたくなるマンガぽいものあり。
最後の質疑応答のときに質問をした人にはエアライングッズがもらえると聞いて気恥ずかしさよりも物欲のほうが勝ってしまい(苦笑)
haraxさんが直接交渉の末に手に入れたという、本国から送られてきたスイスエアのグッズをゲット。haraxさんありがとー!!
エアラインに特に興味があるわけではなかった友人も結構楽しんでくれてたみたいでよかったよかった。
そんな感じで1日目は終了。
2日目に続く。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レッドブルは今回も試飲用を配る時にご丁寧にプルタブを開けてましたか?(^^;)
投稿: なべぞう | 2009.10.15 00:42
>なべぞう様
やっぱりそこはしょうがないよ(笑)
にっこり笑ってプシュ!と開けられました…
投稿: ぺぱぐり | 2009.10.20 12:04