« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009.12.31

タノシマナイトvol24

今年最後のタノシマナイト…!

皆様にとってこの1年はどんな年でしたか?

今年はTMRのファンになって初めて最前列センターの席が取れて、あまりの至近距離に大興奮したことが一番の思い出ですがあまりに前のことなので改めて思い返すまで今年のことだと思わなかった…

歯が割れたり良くないこともあったけどいろいろあった楽しい年だったかなあ。

それでは皆様もよい年をお迎えください!

続きを読む "タノシマナイトvol24"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.12.24

宇宙から、メリークリスマス

23日は祝日でお休みだったので(へーか、お誕生日おめでとうございます)、
ソユーズのドッキングとハッチオープンのネット中継をずっと見ていました。

日本中で一緒に見ている感じが面白いのでニコニコ生放送から見てたんだけど、ドッキングの瞬間は下ネタのオンパレードで(ドッキングだけに)
中二病かよ!という感じでしたがまぁ、面白かったです。
宇宙にもサンタさんは来てくれるのかな…なんて思ってましたが野口さんを始め全員サンタ帽をかぶってて、野口さんは白い袋をかついだりとユーモアたっぷり。サンタ帽の白いポンポンが垂直に立っているのが笑えます。

これから約5ヶ月間宇宙で過ごされるそうで、大変なこともあるでしょうがクリスマスと新年を宇宙で迎えるなんてちょっとうらやましいですね。
野口さんは宇宙からツイッターを使ってメッセージを送ってくる予定だそうで初めてのメッセージはきっとクリスマスメッセージになるのでしょうね。今から楽しみです。
それで私も少し前からツイッターを初めていて野口さんもちゃんとフォロー済みです。

http://twitter.com/p_mint

直接野口さんに向かってメッセージを送って宇宙で読んでもらえるかな!?
世界中から届くと読みきれないかもですが…

そして私も最近知ったのですが国際宇宙ステーションは明け方か日没のころだと太陽の光を受けて肉眼で確認できるそうです。
先日初めて早起きして観測してみたのですが、視野を広くして見ていないと見つけるのが遅れてしまい、気づいたときは見えなくなる直前でした。
超高速でぐるぐる回ってるだけあってけっこうなスピードで光が動いていましたよ。
全国各地での見える日時と方角をここで教えてくれています。

http://star2009.jp/iss/

うちの地元だと次によく見えるのは26日の朝6時過ぎ。

よく見える日を狙ってぜひ観測してみましょう。

それでは皆様、メリークリスマス!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

タノシマナイトvol23

メールに書いた可夢偉くんF1参戦も嬉しいけど、ミハエル・シューマッハ40歳にしてF1復帰もすごいニュースですね。

ハミルトン・ベッテル・アロンソ・バトンたちとの勝負が今から楽しみです!

でもそこにライコネンはいないかも…


タノシマナイトは23回目!

続きを読む "タノシマナイトvol23"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.17

タノシマナイトvol22

急に寒くなりました。去年買った湯たんぽどこにしまったっけ…


寒い夜にはタノシマナイトをぜひ!


続きを読む "タノシマナイトvol22"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.14

そとに出て初めてわかるうちのこと。

サイエンスカフェ岡山第16回。

講師はJAXAの阪本成一さん。

テーマは「宇宙に出て初めてわかる地球のこと」と書いて「そとに出て初めてわかるうちのこと」と読みます。

サイエンスカフェに数回参加してみて気づいたのですが、理系の話題なのに圧倒的に女性のほうが多いんですね。
それは今回の阪本先生がイケメンだからとかそういうことではなく。
(いやそれも多少はあるかもですが…)

時間いっぱいまでたくさんの話をしてくださって書ききれないので特に印象に残ったものをいくつか。

☆日本の惑星探査機の歴史。
日本の探査衛星はさきがけ、すいせい、ひてん、はやぶさ、かぐやなどなど。
ハレー彗星をアメリカ・ソ連・日本・ヨーロッパで計6台の衛星で観測したことも。
冷戦の時代に互いにデータを公開して各衛星が集めたデータをもとにギリギリの近くまで寄って観測することに成功!
(ハレー艦隊と呼ばれていたそうです)


☆探査衛星を動かすには?
ひとつは巨大なパワーでどっかーんと運ぶ方法。アメリカなんかはこの方法。
もうひとつは1円玉を動かす程度の力を持続することによって大きな推進力を得る方法。
これは無重力だからできること。
方向転換するには天体の引力の助けを借りて行う「スイングバイ」という技術が必要で、その実験のためにひたすらぐるぐる回ってたのが、ひてん。
はやぶさが現在超アクロバット的運用を続けていけるのは、過去にも同じように最後まであきらめずに実験を繰り返して時には失敗あったけど必ず次につなげる成果を残してきたからこそなんだね。

☆笑えるロボット動画2つ
もし惑星探査でエネルギー使い放題ならこんなこともできるのにね。

とりあえず見て笑おう。
横から思い切り蹴りを入れられても倒れないのはすごいのですが…江頭にしか見えません。


こっちも動きがすごい…

☆岡山でガードしてます
スペースガードセンターが美星と上斎原にあるそうです。
そんなものがあったとは知らなかった!
http://www.spaceguard.or.jp/BSGC/
デブリ(宇宙ゴミ)や小惑星の観測をしているのだとか。
そしてここで行われている小惑星観測プロジェクトが略してBATTERS
(Bisei Asteroid Tracking Telescope for Rapid Survey)
http://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/batters/batters.html
ここのサイトにプロ野球選手を使ったロゴもありました。
楽天入団前の山崎選手やら阪神入団前の金本選手だったりとちょっと古い気もするけど…
実際のところはバッターじゃなくてアンパイアなのかも。
スレスレのボールなのか、それともストライクなのかって。
残念ながら本当に打ち返しているわけではないので。


☆はやぶさ=はじめてのおつかい!?
お肉を買いにお金を持たされておつかいに行ったものの、
お肉屋さんは優しいお姉さんだと思ってたら怖いおじさんだったり、
途中で靴が脱げたり、おもらしをしたりしながらもそれでも家へ帰ろうとしている、と。
先日ブログに貼っておいたはやぶさのニコ動見てたので何のこと言ってるか大体わかりました。
(エンジン破損とか燃料漏れとか)
こんな話を聞いちゃうと、健気に頑張ってるはやぶさをますます応援したくなっちゃいます。
頭の中では「はじめてのおつかい」のテーマソングがぐるぐる。
そして擬人化して応援してしまう人たちは世界中にいるそうですよ。
気になるはやぶさ帰還日はわかっているけどまだ言えないとのこと。
そこをなんとか~!と参加者から声が上がりました(笑)

そして次なる金星探査機「あかつき」が2010年打ち上げ。
あかつきへ載せるのメッセージ募集はもうすぐ締め切り。
12/25必着ですよ!
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html
金星つながりで相撲協会にもメッセージ依頼中だと言ってました(笑)
それからボーカロイドの初音ミクの絵を載せてもらう署名プロジェクトをネット上でやってる人たちがいるそうです。
10000人集まったらプレート1枚使っていいって言っちゃったんだよね~とのこと。
これですね。
JAXA 阪本教授公認?!金星探査機あかつきにミク絵搭載企画,賛同者募集中(1 万人集まればプレート貸切!)
(はやぶさまとめニュース)

これで気象学の謎が解明されれば、長期予報が当たるようになるのかな…?

知らないよりは知ってるとめちゃくちゃ面白いですよ、探査衛星。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.10

タノシマナイトvol21

月初の荒波を乗り越えてやっと落ち着いてきたのでそろそろ会社の年賀状に手をつけなければ…

正月の行動予定もそろそろ本気で考えないとな。

あぁ!肝心のテーマ投稿まだ書いてなかった…!

続きを読む "タノシマナイトvol21"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.09

睡眠中もiphone

iphoneのおすすめアプリをいろいろ探していたときに見つけた「Sleep Cycle alarm clock」というアプリ。
目覚めがすっきりとのことで本当かなぁと半信半疑で使い始めました。

iphoneのガラス面を下にして枕元に置いてセットすると、設定時間の30分前くらい~設定時間の中で眠りが浅くなる→体が動くのを検知して優しい音で起こしてくれます。

確かに目覚めはすっきり!ついつい二度寝したくなるのは困りものですが。

そしてつい先日のアップデートで睡眠中の体の動きを検知してグラフを作成できる機能が増えました。

例えばこんな感じ。
寝入りばなと明け方に体が動いていますが真夜中はぐっすり眠っているようです。
Sleep1_2

夜中に一度目が覚めた日はこんな感じ。
Sleep2_2


この日はいつもと同じくらいの時間に寝たのになんだか眠くてしょうがなかったのですがグラフを見てびっくり。真夜中にこんなに動いていったい私は何をしてたのでしょうか…?
Sleep3_2

今はこのアプリがたったの115円!毎朝グラフを確認するのが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.04

科学と学習

学研の「科学」と「学習」が休刊だそうですね。

私は両方とも購読していたので、文系だったし数学は苦手だったけれどそれでも文系・理系どっちもまんべんなく興味を持つことができたかな。
そういや中嶋悟を初めて見たのは「学習」だったはず。

そしてなんといっても科学と学習といえばふろくの数々!

学習だと、歴史の年号を歌って覚えるカセットテープ、
歴史上の偉人の声を再現したカセットテープ、
ローマ字学習のためのアルファベットを打ってシールが作れるパンチ、切符を切るハサミ、地図記号のスタンプなどなど。
日本地図のジグソーパズルのおかげで今でも都道府県全部の位置をちゃんと覚えてるし。

科学だと、カブトエビ飼育キット、ヘチマや綿の栽培、
電磁石、光ファイバー、形状記憶合金などなど。
蟻の巣のキットは肝心の蟻が捕まえられず結局使わずに終わったな…

科学と学習きっかけで、学研から発行していた子ども向けのマンガ付プログラミング入門にも手を出してMSXパソコンをおねだりして買ってもらい、本に載ってるコードを入力してプログラムを走らせたりもしてました。
記憶媒体がないので電源切ったら全部消えちゃうんだけどさすがに記録用テープレコーダーまでは欲しいと言えず黙ってたっけ…
その後ファミコンが出たらそっちに興味が移ったのでまぁ買わなくて正解だったかも。

そんな感じでお人形さんには見向きもしない子ども時代だったわけですが(苦笑)
現在の好奇心旺盛な私の基礎を作ったのは間違いなく科学と学習だと思うのでなくなっちゃうのは本当にさみしいですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.12.03

タノシマナイトvol20

皆様のお仕事もそろそろ年末進行になってきたでしょうか。
私は会社で出す年賀状の担当ですが裏書も住所も
全く手をつけておりません!
1000枚以上あるんだけど…年賀状なんてもうやめればいいのに(泣)

次回テーマはサザエさんかよ!という
「クリスマスにまつわるいろいろ」
「2009年のニュース」
「2010年の抱負」の3本立てです。

締め切りは12/19の24時まで!

続きを読む "タノシマナイトvol20"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »